一,
私はよく後悔する。中でも自分で言った言葉を後悔することが多い。あんなことを言わなければよかった。どうしてあんな言葉が口から出てしまったんだろう。無意識のうちに出てきてしまった言葉だ。でも、私の口から出た以上、私に責任がある言葉だ。私の心のどこかに隠れていて、我慢できなくて出ていたのだ。かといって、慌てて拾ってまた口の中に戻すことはできない。修復できるものならすぐにそうしよう。あれは失言、言い過ぎだったと謝る。体裁が悪いか後悔を引きするよりはずっといい。それができない場合は、なるべく早く忘れること。そして、次に同じ失敗をしないように気をつけることだ。頼まれる仕事を断って、いいチャンスを逃したことも多い。家の困り事か、子供の問題とか、ちょっと体調が悪かったとかを理由に、せっかくの依頼を断ってしまう。こちらの事態が改善するときはもう遅い。ああ、あの時ちょっと無理をすればできたかもしれないのに、あの時は無理でも、その無理は一時的なものだったのに、あの仕事を受けていれば、今は充実した仕事を持って、バリバリやっていただろうとひどく後悔する。
二、
「今日は早く帰る。約束する(!)よ。」といったものの、帰れるかどうか自信がなかった。残業しながら思った。10年前、別の職業を選んだったば、こんなに残業することはなかっただろう、と。結局帰宅したのは10時だった。もちろん妻は食事を済ませていた。(整段是站在现在的视角叙述已发生过的事情)
三、
インフルエンザが流行する心配がまだ残っている。3年前、インフルエンザにかかってアメリカ旅行に行く予定をキャンセルしなければならなかった。予防注射をするべきなかったと後悔したが、もう遅かった。しかし、あの時予定通りアメリカに行く、母の最期には立ち会えなかったと思う。
现在时态的特殊用法:
1.历史性的记录
2.产生身临其境的表达效果(用现在时态的句子,可以制造出身临其境的表达效果。叙述视点转移至过去的特定场面)
过去时态的特殊用法:
1.对于记忆的确认
例句:あ、いけない。赤ちゃんが寝ているんだった。静かにしなくては......。
2.表达与过去事实相反的情况。(事实或假设)
例句:①警察はもっとよく調査するべきだった。
②あの日急用がなかったら、私もパーティーに参加できたのに。
动词「ている」的特别用法「ていた」
1.表示与事实相反的情况
例句:こんなに大変な仕事だとわかっていたら、断っていただろう。
母がもっと長生きしていたら、私は母と一緒に暮らしていたかもしれない。
2.转述别人的话
修饰名词的定语从句的时态
1.新幹線の中で食べる弁当を、東京駅で買った。(视点的切换)
2.去年、宅配便で毎週花を自宅に届けてくれるサービスを頼んだ。(没有特定时间限制,不论主句是过去时还是现在时。从句都用现在时态)
3.汚染状況を調べる目的でデータを集めた。(修饰的中心名词表示的是在当时的时间点尚未实现的可能性,目的,担心,计划等,则不管主句时态如何,从句都使用现在时态)