在愉快的梦中
坂口安吾
昨晚,我梦见了河田。
我在陌生的茅草屋顶农家庭院里闲逛。好像是去旅行了。被极度的旅愁所折磨。她不知道该往哪个方向看,无论往哪个陌生的方向看,她都会感到痛苦和恐惧,她的身体变得苍白消瘦,旅愁不安。这时,从黑暗的树木中,一个面带安详死亡表情的人默默地向我走来。一看,原来是死去的河田。我还以为是幽灵,记得当时我的胸口好像被勒紧了一样。“河田的幽灵吗?”我说。
河田露出那个男人特有的既不像苦笑也不像哄笑的复杂又惹人怜爱的笑容,回答说:“别说些不讨人喜欢的话,我可是精灵哦。”确实是那个男人说的话。然而,我不得不承认自己的愚蠢之处,却慌了神,说:“我现在正处在云朵般的迷魂阵中,不知该如何是好。既然你是精灵这种身份高贵的人,就给我勇气和快乐吧!”
我不记得河田是怎么回答的。场面突然一变,我和河田并肩走在美丽的布鲁巴尔。那么美丽的道路在日本是不存在的。画明信片上看到的尼斯海岸,或者那一带。这时,我们后面来了一辆豪华出租车,河田突然叫住了我们。“到尼古拉堂三十钱。”
那个男人经常用三十钱买汽车。大多数司机一般都一声不吭地开过去。而梦中的汽车也正是如此。他二话不说就冲了过去。行驶不到十间,汽车突然停了下来。动也不动了。然而令人惊讶的是,本应被扔下的我们却悠闲地坐在汽车里。“哈哈!”
河田怪怪的笑着咳嗽了几声,打开门走了出去。我也跟着出去了。司机惊愕的表情和恐怖的表情真是难以形容。我们一下车,车子就开动了。“有趣?精彩?”
我忘乎所以地尖叫起来。“河田!让我们继续玩到这条路的尽头吧!”
接着,我们又玩起同样的恶作剧,在忘乎所以的欢天喜地中漫步。梦到此结束。对我来说,这是一个罕见的快乐的梦,与每天的噩梦完全不同。但即使在那个梦里,我也觉得很无聊。装出一副得意忘形的样子。这种时候,在现实生活中绝对不会高兴得忘乎所以,反而会变得更加忧郁,但在那个梦中,我却能假装高兴得忘乎所以地掩饰自己。而且,确实很快乐。这么快乐美丽的梦一年也只有一次。
于是我一觉醒来,就努力想河田的事,结果河田在人们的记忆中,大概是和这种人生快乐的形象一起留存的人吧。他穷得一塌糊涂。身无分文,煤气、电都没了,连饭都吃不上,他恐怕是人类中过着最贫困生活的人,但穷到那种地步,人就会从奇怪的阴暗中脱离出来。不过河田人的内心是光明的。而且有刚强的骨气。所以那个男人即使身处最底层,身边也绝不会有一丝湿气。回想起来很怀念。在我心中永远不会变暗。
我很喜欢河田的艺术。那个男人写了很多失败的作品。我认为大部分都是失败的作品。然而,他那失败背后所闪耀的崇高精神和炯炯的目光,让人联想到大成之日的豪华,但现在已经没有办法了。离开东京之前,我立志写大作,每天都写个不停,但恐怕大部头都被写烂了,剩下的不多。我向来对人的死很冷淡,尤其是河田,我觉得事到如今说什么也没用。我什么都不想说。我只是讨厌对空虚的——恐怕是最空虚的——“他人之死”发出轻率感慨的自己。看起来很贫穷,所以不喜欢。
他——恐怕每个人都是这样——死不瞑目。也不喜欢去想死。而在那个男人的风貌中,那个男人变成了死别的事情的今天,在我的记忆中成为活着的人的快乐残留着。明明那么穷那么热!我喜欢这个豪华。我不时常想起教我存在光明的河田,就活不下去。我只会自说自话,河田却能对此报以理解的微笑。面对已成为死亡这一严峻事实的可怕现实——我最不擅长面对这一超越知性的严峻事实!——实在是拙劣的战斗引导。我打从心底羡慕那些能够为我感情无法企及的“他人的死亡”这种云彩般的事情恸哭的坦率的人们。对于那个令人怀念的男人河田,要嘟囔也只能嘟囔一句,除此之外我什么也做不了。好好睡吧。
愉しい夢の中にて
坂口安吾
昨夜、ちやうど河田の夢を見た。
私は見知らない藁屋根のある農家の庭をぶら/″\してゐた。旅先であつたらしい。ひどい旅愁に苦しめられてゐたのである。どつちを眺めていいのか分らなかつたり、どの見知らない方角を眺めることも苦しかつたり怖ろしかつたり、身体が蒼白く痩せてしまひさうな心細い旅愁であつた。すると、暗い樹木の中から、まつさをな死の顔をした人間が黙つて私に近づいてきた。見ると死んだ河田であつた。幽霊だと思つたので、そのとき私はたしかに胸がしめつけられたやうに記憶してゐる。「河田の幽霊か」と私は言つた。
すると河田は、あの男の独特な苦笑とも哄笑ともつかない複雑な又可憐な笑ひを浮べて、「人ぎきの悪いことを言つてくれるな。僕は精霊ぢやよ」と答へた。いかにもあの男の言ひさうなことである。ところが私は、これは又いかにも私らしい愚かなことを白状しなければならないが、たいへん慌ててしまつて、「俺は今どうしていいか見当のつかない雲のやうなメランコリイの中で苦しんでゐる。君が精霊といふ結構な身分なら、なんとかして俺に勇気と楽しさを与へてくれ!」
私は河田がなんと答へたか記憶してゐない。場面は突如一変して私は河田と肩を並べて美くしいブルバルを歩いてゐた。あんな美くしい道は日本には実在しない。絵ハガキで見たニースの海岸か、そのへんであらう。そこへ、私達の後から立派なタクシーが来たので河田はだしぬけに呼びとめた。「ニコライ堂まで三十銭」
あの男はよく三十銭に自動車をねぎつたものであつた。大概の運転手は返事もせずに行き過ぎてしまふのが普通であつた。ところが夢の中の車もまさにその通りであつた。否とも言はずに駆けぬけたのである。しかるところ十間と走らないうちに自動車は急停車した。動かなくなつたのである。ところが驚いたことには、置き残された筈の私達はちやんと自動車に腰かけてゐたのだ。「ははん」
河田は変にニヤ/\と咳ばらひしながら扉をあけて事の外へ出た。私もつづいて出た。運転手の驚愕の顔、恐怖の表情といつたらない。私達が降りると車は走りだした。「面白い? 素晴らしい?」
私は有頂天に絶叫した。「河田! もつと/\この道のつきるところまで、この遊びをつづけさせてくれ!」
それから私達は、同じ悪戯をくりかへして無我夢中の有頂天の中を歩いてゐたのだつた。夢はそこで終る。毎日の悪夢とはまるで別な、私には稀な楽しい夢であつた。併しかしあの夢の中でも、私はやはり退屈してゐたやうに覚えてゐる。無理に有頂天にならうとしてゐた。さういふ時に、現実では決して有頂天になれずに益々メランコリイになるのに、あの夢の中ではたしかに有頂天になりきれたやうに自分を誤魔化しおはせることができたやうであつた。そして、たしかに楽しかつたのである。こんな楽しい綺麗な夢は一年に一度ぐらゐしかない。
そこで私は目がさめると、すぐ河田のことを考へやうと努力したが、結局河田は人の記憶の中では、こんな人生の楽しい姿と一緒に残る人だらうといふことだつた。彼はひどい貧乏であつた。無一物で、ガスも電気もとめられて、食事もできない毎日の中で、恐らく人間としては最も窮乏した生活を暮した男であるが、あそこまで窮乏すると、もう人間は妙にみぢめな暗さからは脱け出してしまふ。尤も河田には人間の底に光があつた。そして逞しい気骨があつた。だからあの男はどん底の中にゐても、決して身辺に湿気といふものを持たなかつた。思ひ出すと懐しい。私の中では永遠に暗くならない。
私は河田の芸術が好きであつた。あの男は沢山の失敗作を書いた。大部分は失敗の作であると思つてゐる。併し、あの失敗の底に光る高い精神と、輝やく眼光は大成の日の豪華さを思はせたのであるが、今は仕方がない。東京を去る前、大作を志して毎日書き破つてゐたのだが、恐らく大部は書き破られ書き破られて残るものは少いだらうと考へてゐる。由来私は、人の死といふものに冷淡であるが、河田の場合には、殊に今更どう言つてもはじまらないといふ気持が強い。私は何も言ひたくない。私は単に空虚な――恐らくは最も空虚な――「他人の死」に就て、うかつな感慨を洩らす自分が厭なのである。貧困に見えて好まないのである。
彼は――恐らく誰しもさうであらうが――死ぬことがきらひであつた。死を思ふことも好まない風であつた。併しあの男の風貌の中では、あの男が死別といふ事柄に変つた今日、私の記憶の中で生きる人間の楽しさとなつて残つてゐる。あんなに貧乏であつたくせに! この豪華を私は愛す。私に光ある実在を教へた河田を私は時々思ひ出さずに生きられない筈である。私は自分勝手にしか物が言へないが、河田はそれに理解の微笑をそそいでくれる男である。 今は死滅といふ厳とした事実と化した怖るべき現実に向つて、――私はこの知性を超えた厳然たる事実が最も苦手だ!――とても下手くそに戦闘がいどめるものではない。私の感情ではとても及びつかないこの「他人の死滅」といふ雲のやうな事柄に慟哭できる素直な人々が心の底から羨やましいのだ。なつかしい男であつた河田に、呟くならば一つの呟きを洩らすほかに私は何もできない。安らかに睡れ。