一束葱

一束葱

田山花袋

阿作离开故乡来到这里已经一年了。故乡没有父母,没有房子,也没有可以帮忙的亲戚,村外土下的独栋房子,墙壁塌了,屋顶漏了,榻榻米已经腐烂了一半,一间茶室铺着稻草。这座独栋房子的主人是阿作天底下唯一的亲叔叔,阿作在这里成了她的女儿。

穿着破烂褴褛的衣衫,流着蓝色的鼻涕,用手巾把发髻上没有油的头发卷得严严实实,背着叔叔的儿子,整日在村子里镇守,唱乡村歌,那时的他是天真烂漫的。筋多的蒸番薯、大麦饭团,肚子饿的时候,就骗富人家的孩子偷钱,用二十钱铜币买一堆粗点心吃。说他劣根性,就会被村里的家家户户憎恨;说他偷了点心,就会被追上去抓起来,用细绳捆在路边的门上;或者用长竹竿跑背。还曾摔伤,倒在路上,膝盖被石头割开两寸左右而哭泣。白墙的仓库、橡树篱笆、木桩门,打从懂事以来,我打从心底憎恨的是村里的乞丐,为什么只有我这么贱、这么恨、这么侮辱、这么挨打呢?我心想。而且叔叔也经常打我。不听话啦,吃东西啦,打盹啦,被骂了一顿,心里很难受,有一次,村里的路上有个行脚商人模样的男人路过,就给他这样的依靠,不管到哪里都是这样。好了,不管有多困难都要带我一起去。从村子往西一里左右,有一条少水的石川,对面是一片茂密的杨树,路旁有一颗地藏石,阿作时常会想起这一点。不管怎么追上去央求,旅客都佯装不知,继续往前走。初夏的阳光闪耀着美丽的光芒,绿色的麦草在宁静午后的微风中摇曳。走到石川杨树那里,商人突然停下脚步。是个瘦瘦的、脸色苍白、留着长发的男人。背上包着包袱,深蓝色的绑腿也沾上了长途旅行的灰尘,一副疲惫不堪的样子——但还是站住不动,等着从后面追上来的乡下姑娘。说我带你去,你什么都听我的。阿作很高兴。

阿作经常想起那棵繁茂的杨树。什么都不懂的小姑娘,长时间旅行带来的疲劳所产生的男人激烈的欲望,夹杂着彩色的横拼图案——二十分钟后,旅客大步地跑去,阿作哭着追了上去。可是女人的脚怎么能追得上呢?知道自己被骗了,生气勃然大怒。阿作捡起小石子扔了过去。一个击中了旅行商人的背部。回过头来的那张脸,至今仍历历在目。

那时十四岁,直到十九岁的去年,阿作都没能离开那被诅咒的故乡。受到叔叔婶婶的虐待,终日劳作,夏天刺眼的日子里受雇于人,十二个小时田里除草、收割麦子,忙的时候几乎没有吃午饭的时间。此外,帮忙养蚕、雨天摘桑、推推车,没有不劳动的。还有一次,在织布厂受雇于人,一天要织一反半的高织布,连哼歌的力气都没有了。杼形图案的手臂,有时也累得分不清是属于自己还是属于别人。年轻是人类的幸福,无论多么拼命地工作,夜晚织布室的门都会发出“咚咚”的敲击声,黑暗中站着一个脸颊白皙的男人,阿作的朋友们都羡慕他。虽然有很多像样的群体,但阿作却是个不幸之身,无法充分享受年轻时的幸福。她是个大额头、圆圆的鼻子、卷曲的头发、铁青色的丑女。

但是十九岁就离开故乡的阿作有了对象。他喜欢阅读祭文,喜欢赌博,喜欢女人,特别是他的声音很好听,在这一带也很有名。据说她出生在西方,大约一年前来到这里,在镇守祭典或村里年轻人聚集的地方被叫去,她那浑厚的声音令许多无知的男女厌恶不已,突然间阿作阿作觉得这样的地方很无聊,去人多的温泉会有更有趣的事,邀请也好,被邀请也好,都是随水去的两个人,这样的故乡怎样都无所谓,于是,阿作离开了住惯了黑暗的地方。离开了。

两人来到西边百里的温泉浴场生活。快乐只是短暂的,不,还没出门旅行,两人就开始了——争执。生于原野,立于原野,然后在原野上寻找食物的群体必然会有的命运——阿作也邂逅了这种悲伤而痛苦的命运。

两人来到西边百里的温泉浴场生活。快乐只是短暂的,不,还没出门旅行,两人就开始了——争执。生于原野,立于原野,然后在原野上寻找食物的群体必然会有的命运——阿作也邂逅了这种悲伤而痛苦的命运。

被抛弃的阿作哭了。接着,十四岁的时候,就像往不认识的旅客背上扔石头一样,生气得很强烈。但是仅仅哭泣、愤怒,已经无法宣告它的结束了。那时阿作已经怀孕七个月了。

从七个月到临盆的痛苦,能劳动的时候不分种类地劳动,与时刻逼近的饥饿作斗争。在新道路的道路建设中,推着砂石车,在炎热的阳光下工作,突然感到强烈的眩晕而摔倒在地,被人搀扶着送到自己的小屋后,身体变得多么结实。)也无能为力,怜悯的眼睛和怜悯的手,度过了乞丐般的岁月。

它抱着像癞蛤蟆一样的大肚子,脸青心暗,对头胎的恐惧不断地使它心痛,它祈求着尽快成为两个人。感觉到肚子里的孩子在动的时候,如果生下这个的话……我经常这么想。既然如此,那就继续劳动,做自己的事吧。然后找出那个无情的男人来报仇雪恨。有时又想起那个男人,想再一起生活一次。如果生下可爱的孩子,让他看,男人一定会屈服,变得温柔。阿作还爱着男人。

孩子生下来了。

出生前和出生后的情况完全不同。原以为只要变成两个人就好了,但很快就明白这是错误的。虽然年幼,但人类不断的要求、婴儿为吃奶而日夜哭泣的声音、无法抑制的强烈强烈的母爱、所作不可分离的强羁绊。而且还记住了与身体相关的新知识。

由于过度劳累和营养不良,奶水从第十天开始突然停止了。婴儿像火烧一样不停地哭。听到这些话,身为母亲的她痛苦得浑身热血沸腾。于是,阿作也到处寻找婴儿的乳汁,而不是自己的食物。因为没有钱买奶酪(牛奶),所以他只能挤时间到处寻找多情之人的恩惠。白天总算是这样度过了,晚上实在是太难熬了。用不出来的奶做垫子,像动物园里的老虎一样在榻榻米腿挂着的一间屋子里东摇西晃地走着。怎么也哭个不停的时候,甚至想干脆把它扔了算了。

由于过早离开产褥期、营养不足和精神过度劳累,至今从未生病的阿作也感到剧烈的头痛和眩晕,走在路上也时常昏倒。有一天,他不得不整天躺在一个房间里。所以,从来没有想过要靠劳动来获得食物。饥饿、疾病和劳心劳力——阿作终于陷入了困境。

大约一个月后的某个下午。

阿作站了起来——房间又黑又脏。角落里有一个小葛笼,旁边有一个婴儿穿着打补丁的衣服睡觉,靠着邻居的温情搭起的被子上,另一边有一个地炉,黑色竹子的自由锁上了一只黑猫。上面挂着一只黑猫模样的陶瓶,旁边放着煮粥用的砂锅,但好几天都看不到煮粥的痕迹。燃烧的树木散乱地翻滚着,榻榻米被烧得焦黑,十分显眼。这是在阅读祭文和与阿作吵架的时候,不小心掉下来烧掉的。秋天的阴霾笼罩着户外,山里的温泉浴场显得有些冷清,从小屋前望去,低矮的凹地上有两三层的房屋,大浴池里不断冒出的温泉烟雾,白色的烟雾静静地飘荡着。。

远处传来溪流潺潺的声音。

阿作站起来。两天没好好吃饭,脚有些不稳。肚子饿成这样也没办法。我想随便找点能吃的东西。与此同时,婴儿放声大哭起来。于是,阿作踩着摇摇晃晃的腿,先把它抱起来,让它吮吸吸不出的乳汁,但它并没有轻易停止哭泣的意思,于是又把红糖溶解在水里,把吸奶器对准吸嘴。好不容易不哭了,用旧带子绑在背上,就这样出了门。

灰色的云朵低垂着,天空的模样让人不由自主地感到压抑。阿作的小屋位于温泉后面斜坡的中央,下面是稀稀疏疏的茅草屋顶和青青的萝卜田,下面是温泉场,二楼、三楼,大温泉涌出的温泉烟雾,抬头一看,是同一块田地的斜坡。坡道的脚尖向上走的时候,一条路蜿蜒而过,对面是连续的灰色楢林,烟雾缭绕。

高山上可以看到烧炭的烟雾。

阿作走出家门,走在田间小路上。比起痛苦的境遇和悲伤的追怀,挨饿的念头首先涌上心头,他环顾四周,想看看田里有没有吃的。牛蒡田和萝卜田连成一片,突然,五六米远的地方出现了葱白根茎的田地。

他忘乎所以地走进田里,几乎没有偷别人东西的念头,却立刻拿起一束葱,摆好,走到原来的田间小路上。这时,在同一块田地里,一个男人——以前认识的温泉旅馆的老掌柜朝这边走来。

忽然看到阿作抱着一束葱站在那里。

“大葱!”

说着笑着走过。

阿作吓了一跳,回过神来。一想到自己的罪孽被发现了,就觉得身子缩成一团。忘记了极度的饥饿,茫然地站着。仔细一看,老掌柜正一步一步静静地走在那条细细的小路上。黑色条纹的棉袄在蓝色的田野和灰色的森林之间来回移动。忽然,一个扛着锄头的农民从准备进入树林的田里走出来,渐渐走到这边来。两人一遇到前面的掌柜,就停下脚步说了些什么。不,我看见掌柜苍白的脸朝这边瞥了一眼。肯定是在宣告自己的罪行!阿作想。阿作脸色苍白,战战兢兢。

一个小时后发生了一件事。后山的树林里发生了婴儿被杀事件的传闻传遍了温泉场。向看到的男子询问,林间传来呜呜的哭声,过去一看,原来是太太在小屋阅读祭文,太太抱着自己勒死的婴儿高声哭泣。另外,他可能也打算自己去死吧,旁边的树上挂着长长的细带。派出所的两名巡警挥着剑跑了过去。村里的管家气喘吁吁地飞奔而去。紧随其后的是村里的年轻人、小孩、妇女、红色的和服、大条纹的短褂、挂着表链的绉绸腰带、涂着红木屐的黑色木屐。人来人往,对面的树林里出现了巡警的制服,不时传来女人的哭泣声。灰色清寂的天空低垂下来。

ネギ一束(ねぎいっそく)

田山花袋

 お作が故郷を出てこの地に来てから、もう一年になる。故郷には親がいるではない、家があるではない、力になる親類とてもない、村はずれの土手下の一軒家、壁は落ち、屋根は漏(も)り、畳は半ば腐れかけて、茶の間の一間は藁(わら)が敷き詰めてある。この一軒家の主が、お作のためには、天にも地にもただ一人の親身の叔父(おじ)で、お作はここで娘になった。

 ぼろぼろの襤褸(つづれ)を着て、青い鼻洟(はな)を垂(た)らして、結う油もない頭髪を手拭(てぬぐ)いで広く巻いて、叔父の子を背負いながら、村の鎮守で終日田舎唄(いなかうた)を唄うころは無邪気であった。筋の多いふかし芋(いも)、麦飯の結塊(むすび)、腹の減(す)いた時には、富家の子を騙(だま)して、銭を盗み出させて、二十銭の銅貨に駄菓子(だがし)を山ほど買って食った。根性が悪いといっては、村の家々に憎まれ、若い衆に打たれ、菓物(くだもの)を盗んだといっては、追いかけて捉(とら)えられて、路傍の門に細引きでくくり付けられ、あるいは長い物干竿(ものほしざお)で、走る背なかを撲(う)たれて、路上に倒れて膝頭(ひざがしら)を石に二寸ほど切って泣いたことなどもあった。白壁の土蔵、樫(かし)の刈り込んだ垣(かき)、冠木門(かぶきもん)、物心がついてから心から憎いと思ったのは、村の物持ちで、どうしてこの身ばかりこう賤(いやし)く、こう憎まれ、こう侮られ、こう打たれるのかと思った。それに、叔父にもよく打たれた。言うことを聞かぬとか、物をよく食うとか、仮寝(うたたね)をするとか、なんぞと言っては、どやしつけられるのがつらさに、ある時などは、村の路(みち)に通りかかった旅商人らしい男に縋(すが)って、どこへでもいい、どんな難儀をしてもいいからいっしょに連れていってくれと頼んだ。村から西に一里ほど、水の少ない石川があって、その向こうに楊樹(やなぎ)の繁茂、路のほとりに一箇の石地蔵、それをお作はいつでも思い出した。追いかけて頼んでも縋っても、旅客は知らぬ顔をしてずんずんと先に行く。初夏の日影は美しく光って、麦の緑が静かな午後の微風に揺(うご)いている。その石川の楊樹のところに来て旅商人はふと立ち留まった。痩(や)せた、顔の青い、髪の延びた男であった。背には風呂敷(ふろしき)包み、紺の脚絆(きゃはん)も長旅の塵埃に塗(まみ)れて、いかにも疲れ果てたというふうであったが――立ち留まって、あとを追いかけてきた田舎娘を待った。伴(つ)れていってやるから、なんでも言うことを聞くかという。お作は喜んだ。

 その楊樹の繁(しげ)みをお作はいつも思い出す。まだ何ごとをも知らぬ小娘、長旅の疲労に伴って起こった男のはげしい慾望、彩色を施した横綴(と)じの絵、――二十分の後、旅客の大跨(おおまた)で走って遁(に)げていくのをお作は泣きながら追った。けれど女の足でどうしてこれに追いつくことができよう。欺かれたと知って、忿怒(いかり)がたちまち心頭を衝(つ)いて起こった。お作は小石を拾ってあとから投げた。一つが旅商人の背中に当たった。と、振り返ったその顔、それが今でもありありと眼に見える。

 その時が十四歳、それから十九歳の昨年まで、お作はその呪(のろ)うべき故郷を去ることができなかったのだ。叔父夫婦の虐待、終日の労働、夏のじりじりと眼も眩(くら)む日に雇われて、十二時間の田草取り、麦の収穫の忙しい時にはほとんど昼飯を食う暇もない。それに養蚕(かいこ)の手伝い、雨の日の桑つみ、荷車のあと押し、労働という労働はせぬものとてはなかった。またある時は、機(はた)の工場に雇われて、一日に一反半の高機織り、鼻唄を唄う元気さえなくなった。筬(おさ)をしめる腕は、自分のか他人のかわからぬくらいにつかれ果てることもあった。若いというのは人間の幸福、いくらはげしく働いても、夜は楽しい機織り室の戸を、ことことと叩(たた)く音がして、闇(やみ)に白い頬(ほお)かぶりの男の立ち姿、お作の朋輩(ほうばい)にはこういう羨(うらや)ましい群れがたくさんあったけれど、お作はこの若いという幸福をも充分には受けえられぬ不幸の身であった。彼女は額の大きい、鼻の丸い、ちぢれ毛の、鉄色した醜い女であった。

 しかし十九歳で故郷を去ったお作には相手があった。この界隈(かいわい)でも有名な祭文読み、博奕(ばくち)が好きで、女が好きで、ことに声が好いので評判であった。生まれは西のものだそうだが、一年ほど前からこの地に来て、あるいは鎮守の祭り、村の若者の集合するところなどに呼ばれて、錆(さ)びた太い調子づいた声に、多くの無智(むち)の男女をあくがれしめたが、突然お作はこれとでき合って、こんなところはつまらぬ、人の出盛る温泉場に行けばもっとおもしろいことがあると、誘うも誘わるるも、行く水の思いのままなる二人連れ、こんな故郷はどうでもよいと、お作は闇に住み馴れた地を離れた。

 西に百里の温泉場に来て二人は暮らした。楽しかったのは、ほんのつかの間、いや、旅に出るより早く二人は既に――争いを始めた。野に生まれて、野に生(お)い立(た)って、そして野に食物をあさる群れの必ず定まって得る運命――その悲しいつらい運命にお作も邂逅(でくわ)した。

 捨てられてお作は泣いた。続いて、十四の時、知らぬ旅客の背中に石を投げつけたと同じような忿怒(いかり)をはげしく心頭に起こした。けれど泣いたり、怒(おこ)ったりしただけでは、その終わりを告げることはもうできなかった。お作はその時懐妊して七か月目であった。

 七か月より臨月までの苦痛、労働のできる間は種類を選ばず労働して、刻々に迫り来る飢餓と戦った。新道の道普請に、砂利(じゃり)車のあと押しをして、熱い熱い日の下に働いていたが、ふとはげしい眩惑(げんわく)を感じて地に倒れ、援(たす)けられて自分の小屋に送り込まれてからは、いかな丈夫な身体(からだ)もどうすることもできず、憐みの眼と情けの手に、乞食(こじき)にひとしい月日を送った。

 蟾蜍(がま)のような大きい腹を抱(かか)えて、顔は青く心は暗く、初産の恐怖は絶えず胸を痛めて、何がなし一刻も早く身二つになれかしと祈った。腹の中の子の動くのを覚ゆる時には、これさえ産まれたなら……と常に思った。そうしたならまた労働して自分だけのことをしよう。そして無情の男を捜し出して恨みを晴らしてやろうと思った。時にはまたその男のことを考えて、どうかしてもう一度いっしょに暮らしたい。かわいい子が生まれて、それを見せてやったなら、男もきっと折れて、やさしくなるに違いないと思った。お作はまだ男を恋うていた。

 子は産まれた。

 産まれぬ前と生まれたあとの事情がまるで変わった。身二つになりさえすればよいと思ったが、それは誤りであったことがすぐわかった。幼いながらも人間の絶えざる要求、乳を求めて日夜に泣く赤児の声、抑(おさ)ゆることのできぬ強いはげしい母親の愛情、お作は離るべからざる強い羈絆(きずな)[#ルビの「きずな」は底本では「きづな」と誤植]のさらに身にまつわるを新たに覚えた。

 過労と営養不良とで、乳が十日目ころからぱったり留まった。赤児は火のついたように間断(ひっきり)なしに泣く。それを聞くと、母親というものは総身の血が戦(ふる)えるほどに苦しく思った。で、お作もその身の食物を求めるよりもまず赤児の乳を尋ねまわった。乳酪(ミルク)を買う銭がないので、隙(ひま)をつぶして、あっちこっちと情け深い人の恵みを求め歩いた。で、昼はまずどうやらこうやら過ごしていくが、夜が実につらい。出ぬ乳をあてがって、畳の足に引っかかる一間の中をあっちこっちと動物園の虎(とら)のようにして揺(ゆす)って歩くが、どうしても泣きやまぬ時などは、いっそ放り出してしまおうかと思うほどだ。

 産褥(さんじょく)を早く離れた結果と、営養の不足と、精神の過労とで、今までついぞ病んだことのないお作も、はげしい頭痛と眩惑とを感じて、路を歩いてもおりおり倒れそうになることがある。ある日などは、やむなく終日を一室に倒れていたことなどもあった。だから、労働して食を得ようなどとは思いも寄らぬ。飢餓と病と心労と――お作はいよいよ苦境に陥った。

 一月ほど経(た)ったある日の午後であった。

 お作は起き上がった――室は暗く汚(きたな)い。一隅に小さい葛籠(つづら)、その傍に近所の人の情けで拵(こしら)えた蒲団(ふとん)に赤児(あかご)がつぎはぎの着物を着て寝ていて、その向こうに一箇の囲炉裏(いろり)、黒い竹の自在鍵(じざいかぎ)に黒猫(くろねこ)のようになった土瓶(どびん)がかかっていて、そばに粥(かゆ)を炊く土鍋(どなべ)が置かれてあるが、幾日にもそれを炊いた跡が見えない。木の燃えさしがだらしなく転(ころ)がっていて、畳の黒く焦げたのがきわだって眼につく。これは祭文読みとお作と喧嘩(けんか)した時、過(あや)まって取り落として燃えたのであった。戸外は秋の灰色に曇った日、山の温泉場はやや閑(ひま)で、この小屋の前から見ると、低くなった凹地(くぼち)に二階三階の家屋が連って、大湯(おおゆ)から絶えず立ちあがる湯の煙は静かに白く靡(なび)いていた。

 渓流(たに)の瀬の鳴る音が遠くで聞こえる。

 お作は立ちあがった。二日以来飯をろくろく食わぬので、足が妙にふらつく。こう腹が減ってはしかたがない。なんでもいいから食えるものを少し捜してこようと思ったのである。と、同時に赤児が声を挙(あ)げて泣き出した。で、お作はふらつく脚(あし)を踏み占めながら、まず抱き上げて、出ぬ乳を吸わせたが、容易に泣きやもうともせぬので、今度は黒砂糖を水に溶かして、吸い口をあてがってみた。で、どうやらこうやら泣きやんだので、それを古い帯で背にくくりつけて、そのまま戸外に出た。

 灰色の雲は低く垂れて、なんとなく頭を圧(おさ)えられるような空模様であった。お作の小屋は温泉場の裏の斜坂の中央に当たっているので、下にはまずまばらに茅葺屋根(かやぶきやね)、大根の青い畑が連って、その下に温泉場、二階三階、大湯から出る湯の煙、上を仰ぐと、同じ畠(はたけ)の斜坂(さか)の爪先(つまさき)上がりになっている間に一条(ひとすじ)の路がうねうねと通って、その向こうは煙るような楢林(ならばやし)の灰色が連続した。

 高い山には炭焼きの煙が見える。

 お作は家を出てその畠道を歩いた。つらいその身の境遇や、悲しい追懐よりも、ひもじいという念が第一にその胸に押し寄せてきて、何か畠に食うものはないかとあたりを見まわした。牛蒡(ごぼう)畑、大根畑が一面に連なり渡っていたが、ふと、五、六間先に葱(ねぎ)の白い根を上げた畑が眼に入った。

 われを忘れて、畑の中に入って、ほとんど人の物を盗むなどという念も起こらぬ中に、たちまち一束の葱を取って、それを揃(そろ)えて、もとの畠の道に出た。その時、同じ畠道を、一人の男――かねて見知っている温泉宿の年寄りの番頭がこっちに歩いてきた。

 葱を一束抱えてお作の立っているのを、ふと眼につけて、

 「葱かね!」

 と言って笑って通り過ぎた。

 お作はぎょっとして我に返った。自己(おのれ)の罪跡を見つけられたと思って、身が地にすくむような気がした。はげしい飢餓をも忘れて、茫然(ぼうぜん)として立っていた。見ると、その年寄りの番頭は一歩一歩その細い爪先上がりの道を静かに静かに歩いていく。黒い縞(しま)のどてらが、青い畑と灰色の森との間をてくてくと動く。ふと林に入ろうとする畠から、鋤(すき)を荷(にな)った一人の百姓が出てきて、だんだんとこっちへおりてきたが、前の番頭に出逢(であ)うと、二人は立ち留まって何ごとをか語った。いや、番頭の白い顔がちらとこっちを振り返ったのが見えた。てっきりその身の罪を告げている! とお作は思った。お作は顔を蒼青(まっさお)にしてぶるぶると戦(ふる)えた。

 一時間後に一事件が起こった。裏の山の林で、嬰児(えいじ)殺しがあったという噂(うわさ)が温泉場に知れ渡った。見てきた男に聞けば、林でおいおい泣き声が聞こえるから行ってみると、それは小屋の祭文読みの嬶(かかあ)で、自分で緊(し)め殺した赤児を抱いて声を挙(あ)げて泣いていたそうな。それから自分も死ぬつもりでもあったのか、そばの樹には細帯が長く吊(つ)るしてあったとの話であった。で、駐在所の巡査が二人まで剣をじゃらつかせながら駆けていく。村の世話役の男が呼吸(いき)を切って飛んでいく。そのあとから村の若者、子供、女、赤い蹴出(けだ)しやら、大縞の絆纏(はんてん)やら、時計の鎖を絡(から)ませた縮緬(ちりめん)のへこ帯やら、赤鼻緒の黒塗り下駄(げた)やら、ぞろぞろとその細い畠道には、人が続いて、その向こうの林の中に巡査の制服が見え、おりおりけたたましく泣く女の声がきこえた。灰色の侘(わび)しい空が低く垂れた。

最后编辑于
©著作权归作者所有,转载或内容合作请联系作者
  • 序言:七十年代末,一起剥皮案震惊了整个滨河市,随后出现的几起案子,更是在滨河造成了极大的恐慌,老刑警刘岩,带你破解...
    沈念sama阅读 219,490评论 6 508
  • 序言:滨河连续发生了三起死亡事件,死亡现场离奇诡异,居然都是意外死亡,警方通过查阅死者的电脑和手机,发现死者居然都...
    沈念sama阅读 93,581评论 3 395
  • 文/潘晓璐 我一进店门,熙熙楼的掌柜王于贵愁眉苦脸地迎上来,“玉大人,你说我怎么就摊上这事。” “怎么了?”我有些...
    开封第一讲书人阅读 165,830评论 0 356
  • 文/不坏的土叔 我叫张陵,是天一观的道长。 经常有香客问我,道长,这世上最难降的妖魔是什么? 我笑而不...
    开封第一讲书人阅读 58,957评论 1 295
  • 正文 为了忘掉前任,我火速办了婚礼,结果婚礼上,老公的妹妹穿的比我还像新娘。我一直安慰自己,他们只是感情好,可当我...
    茶点故事阅读 67,974评论 6 393
  • 文/花漫 我一把揭开白布。 她就那样静静地躺着,像睡着了一般。 火红的嫁衣衬着肌肤如雪。 梳的纹丝不乱的头发上,一...
    开封第一讲书人阅读 51,754评论 1 307
  • 那天,我揣着相机与录音,去河边找鬼。 笑死,一个胖子当着我的面吹牛,可吹牛的内容都是我干的。 我是一名探鬼主播,决...
    沈念sama阅读 40,464评论 3 420
  • 文/苍兰香墨 我猛地睁开眼,长吁一口气:“原来是场噩梦啊……” “哼!你这毒妇竟也来了?” 一声冷哼从身侧响起,我...
    开封第一讲书人阅读 39,357评论 0 276
  • 序言:老挝万荣一对情侣失踪,失踪者是张志新(化名)和其女友刘颖,没想到半个月后,有当地人在树林里发现了一具尸体,经...
    沈念sama阅读 45,847评论 1 317
  • 正文 独居荒郊野岭守林人离奇死亡,尸身上长有42处带血的脓包…… 初始之章·张勋 以下内容为张勋视角 年9月15日...
    茶点故事阅读 37,995评论 3 338
  • 正文 我和宋清朗相恋三年,在试婚纱的时候发现自己被绿了。 大学时的朋友给我发了我未婚夫和他白月光在一起吃饭的照片。...
    茶点故事阅读 40,137评论 1 351
  • 序言:一个原本活蹦乱跳的男人离奇死亡,死状恐怖,灵堂内的尸体忽然破棺而出,到底是诈尸还是另有隐情,我是刑警宁泽,带...
    沈念sama阅读 35,819评论 5 346
  • 正文 年R本政府宣布,位于F岛的核电站,受9级特大地震影响,放射性物质发生泄漏。R本人自食恶果不足惜,却给世界环境...
    茶点故事阅读 41,482评论 3 331
  • 文/蒙蒙 一、第九天 我趴在偏房一处隐蔽的房顶上张望。 院中可真热闹,春花似锦、人声如沸。这庄子的主人今日做“春日...
    开封第一讲书人阅读 32,023评论 0 22
  • 文/苍兰香墨 我抬头看了看天上的太阳。三九已至,却和暖如春,着一层夹袄步出监牢的瞬间,已是汗流浃背。 一阵脚步声响...
    开封第一讲书人阅读 33,149评论 1 272
  • 我被黑心中介骗来泰国打工, 没想到刚下飞机就差点儿被人妖公主榨干…… 1. 我叫王不留,地道东北人。 一个月前我还...
    沈念sama阅读 48,409评论 3 373
  • 正文 我出身青楼,却偏偏与公主长得像,于是被迫代替她去往敌国和亲。 传闻我的和亲对象是个残疾皇子,可洞房花烛夜当晚...
    茶点故事阅读 45,086评论 2 355

推荐阅读更多精彩内容